CATEGORY

陽気チャンネル

【縁あって家族】藤井義則・福岡教区里親会会長・城倉分教会長「実母と里子のはざまで感じること」

里子として預かる子どもたちの中には、実親がいても実親と暮らすことが解決につながらないケースが数多く存在する。そんな時、里親は驚きや困惑、迷いの中で戸惑うことも多い。しかし、一番に考えるのは子どもの幸せであり、たすかりである。講師は一つでも多くの幸せな記憶を刻み込み、何かの節におぢばを思い出して欲しい、と説く。

【教理を学ぶ】大硲道臣・尾崎分教会前会長「教祖がお教えくださった『たんのう』とは」

教祖の年祭をつとめる意義を、明治20年の息詰まる人間と神との問答に求める講師。 おさしづを通して年祭の元一日からストレートに学ぶ講師の姿勢から、改めて年祭活動とは?教祖のひながたとは?と、聞く者すべてが自問せざるを得ない。 年祭活動を真正面から説く、ど直球のお話し。

【縁あって家族】池芳朗・新潟大教会ようぼく「里親は教会のランドマーク」

自分を追い込み、悩み苦しむ人の力になれないか。 そう思って始めた自殺防止活動から見えてきたのは、その根底にある家庭の崩壊の姿だった。 乳児専門の里親活動に身を投じながら、たすけを求める人の背中をさすり寄り添いたいと願う毎日。 地域に投影されるその姿こそ、天理教のランドマークとして地域に映る、と説く。

【特集・おやさま】加藤芳樹・大海理分教会長「おばちゃん、泣いたらあかん」~たすけの旬、教祖に続こう

学校を休ませて子どもに月次祭をつとめさせていた講師。 祭典中もじっとせず、やんちゃで困っていたその子どもが、初めて参拝したご婦人に思いがけない行動をとった。 不自由なきようにしてやろう、神の心にもたれ付け、と仰せ下さる親神様の思し召し。 140年祭活動にたすけ心を呼び起こし、教祖に続けと説く。

>お問い合わせ

お問い合わせ

商品・サービスに関するお問い合わせを承っております。
下記お問い合わせフォーム、またはお電話・FAXでお問い合わせください。

株式会社 養徳社

〒632-0016 奈良県天理市川原城町388

TEL:0743-62-4503

FAX:0743-63-8077